佐山雅弘質問箱 - ジャズ 総合情報 アットジャズ @jazz - ジャズ 総合情報 アットジャズ @jazz

佐山雅弘質問箱 アットジャズ

コメント

投稿者 佐山雅弘
投稿日 2015/10/31
タイトル Re:アドリブ技法としてのモチーフ展開
コメント モチーフ展開の基本はなんといってもテーマメロディの発展させ方ではないだろうか。あとで具体例を考えるとして・・・


①最初のモチーフをどう設定するか、
メロディの始め方はA:コードトーンB:スケールトーン(=ダイアニックトーンであってコードの基本音ではない)C:ノンダイアニックトーン のどれかです。大雑把にいってどんな音から始めてもメロディの印象はこの3種からくるどれかに集約されます。あと重要で効果的なのはダイアトニックであってコードトーンでもない、たとえがCメジャーでfの音から始まるとか、G7に続くDm7なのにbの音がメロディの主要な音になっているとか。こういうのを「非和声音」といってその項目のためだけの分厚い教科書があるくらい。サボってばかりの学生時代だったが、これだけは熟読したもので、今また欲しいんだけど見つけられなくてね。
閑話休題。カルロスジョビンがこれの大家ですね。作曲全体が雲の上の天才だけれども、殊更この非和声音の使い方のうまさと言ったら空いた口からヨダレがだらだらとまらないですね。アドリブの展開としてはキースジャレット。この人の後期、特にスタンダーズに置けるプレイはスケールや機能的なアドリブというよりは無限に良いメロディを作曲しつづけて乗せていってる感があって、そのメロディ作製の連続の中で非和声音の扱いの見事さがめまぐるしく現れてます。


②コードが変わった時に最後の音がアボイドにならないようにどこから始めるか、
そんなことは簡単。メジャーコードの4度をシャープするとかハーフディミニッシュの2度をシャープするとか、セブンスで困ったらオルタードかリディアンセブンスかの選択で12個の音の殆どは(非和声音やノンダイアトニックの考えを使えば全部)使えます。
 といっても基本的にはダイアトニックトーンのどれか(展開して当たってしまった音を上下どちらか)にずらすことで解決出来ます。

③ハーモニックリズムにどううまく当てはめるか、
ハーモニックリズムというのは体感ですから、「決まったな」「ちとおかしいか」「おかしいようだけどこれはこれで」と言ったような判断基準で成長するしかないかも。
 とhいえそんなことを言い出したら全ての理論やメソードもそこに収斂されてしまうので「うかんだフレーズのハーモニックリズムとの整合性のとりかた」なんていう項目もありえるでしょうね。布川君や納君辺りが説明上手だろうな。

ソルフェージュ力さえあれば指で弾けるようになるので、その方が早いのかなと。

常々思うに「全てはソルフェージュ能力」ですね。ヒトの言ってることがわかって自分の語ろうとすることを整理出来る、これが会話に基本(守れてないヒトも案外多い)ですがジャズのセッションはまさにそれでしょう。書かれた譜面とはいえどもクラシック音楽も大基本はそこのハズ。

狭山さんはモチーフ展開についてどうお考えですか?

佐山です(笑)。チャーリーパーカーウイズストリングスの「April In Paris」を聞いていて発見と言うか納得したんですが、メロディのフェイクには3種類。
①メロディ自体のフェイク。シンコペとか音足しとか
②前足し。メロディに入る前にフレーズをいれてつなぐ
③後足し、メロの最後にいくつか音を付加する。
「蝶々」5-3-3---|4-2-2---|1-2-3-4-|5-5-5---|←一つの単位が八分音符
①05--3003|4-22----|01020304|5505----|
②一単位16音符で #234#4|5---3---3---5b543|4---2---2---3432|1---2---3---4---|5---5---5---|
③同じく一単位16音符で 5---3---3-150000|4---2---23420750|1---2---3---4---|5---5---5-434276|
やはりこのコーナー、五線紙が使えるようにしたいですね。追々考えますが、これらを混ぜ合わせると、
#234#4|5010504305671235|454320107-650432|1050205031234234|5#451504300000000
ちょっと見た所では元のメロディが無いかのようなラインも出来てくる。
戻る
出張演奏ミュージシャン派遣 ジャズ吉くんマンガ 出張演奏について 有料広告登録について イベント集客について ライター募集

お勧めイベント・プレゼント


ライブスケジュール セッションスケジュール
ライブとセッションのスケジュールをチェック!


バンドメンバー募集 バンドメンバー募集
全国のバンドメンバー、セッションメンバー募集情報

出演者募集 出演者募集
全国のライブハウス、イベントなどの出演者募集情報

ライブハウス情報 全国ライブハウス情報
全国のライブハウスの情報!
地域ごとでの検索が可能

求人情報 音楽関連求人情報
音楽講師・ライブハウスのスタッフ、音楽関連のお仕事の紹介!

物件情報 物件情報
ライブハウスや音楽スタジオなど最適な物件をご紹介!

スタジオ情報 スタジオ
全国のスタジオ情報掲載中!練習する場所を探そう!

音楽学校情報 音楽学校
音楽学校情報掲載中!詳細はこちら!

ジャズミュージシャン ジャズミュージシャン
トッププロからアマチュアまで。特集インタビューも掲載

ジャズイベント情報 イベント情報
チケットプレゼント、無料イベントのご紹介です!

ジャズ ジャムセッション ジャムセッション
全国のジャムセッション情報、演奏をして仲間を見つけよう!

楽器関連情報 楽器関連情報
新製品情報、プロミュージシャンによる試奏レポートなど

CDレビュー CDレビュー
アットジャズメンバーによるジャズの名盤ランキング

レンタルホール・箱貸し レンタルホール・箱貸し
ライブ会場、ライブハウス、レストランの箱貸し情報

ジャズミュージシャン ジャズ入門講座 (歴史編)
ジャズの誕生から現代ジャズまでの流れをご紹介

全国楽器店 全国楽器店
全国の楽器店情報、楽器の種類、エリアで検索できます

ミュージシャン特集記事 ミュージシャン特集記事
ミュージシャン特集記事のバックナンバーです。

ジャズ携帯版 @ジャズ携帯版
携帯用のアットジャズサイトです

アットジャズ メニュー

ボーカル教室 ボイトレ カラオケ 個人レッスン 松戸 柏 流山 ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress アットジャズ求人募集

会社概要      サイトについて      プライバシーポリシー      ご利用規約      投稿規約      免責事項
Copyright (C) 2012 E-Jazz Co.,Ltd.All rights raserved.

@JAZZ Twitterアカウント