佐山雅弘質問箱 - ジャズ 総合情報 アットジャズ @jazz - ジャズ 総合情報 アットジャズ @jazz

佐山雅弘質問箱 アットジャズ

コメント

投稿者 jvocal 様
投稿日 2015/10/27
タイトル アドリブ技法としてのモチーフ展開
コメント  ジャズ即興を身に着けるのは幾つも方法がありますが、今までは、聴いた蓄積から出てくると思われるコード感→脳内フレーズ→(ソルフェージュ力)→指、という流れで質問させて頂いてました。

 他によくあるアプローチとして、モチーフ展開というのがありますよね。3音とか5音とかの音形を作ってそこから鏡面展開(上下をひっくり返す)したり、モチーフに別の音形(エクステンションとかフラグメントとか言ったりするようです)をくっつける(前とか後に)ということになるようです。先日、このアプローチを教わる機会がありました。

 なるほど、スケールだけ覚えたけど歌えないという状態から抜け出る方法としては有効かもしれないと思いましたし、指癖から脱却する一つの方法かとは思えました。

 ただ、よく考えてみると、@最初のモチーフをどう設定するか、Aコードが変わった時に最後の音がアボイドにならないようにどこから始めるか、Bハーモニックリズムにどううまく当てはめるか、などをすべてクリアしないと、最終的に歌う即興にならないのでは?という疑問も湧いてきました。

 それなら、最初から脳内で歌うフレーズを鳴らし→ソルフェージュ力を磨いて→指という(王道的?)アプローチの方が早いのかなとも思えて来ました。結局、@、A、Bをクリアしたいいフレーズが脳内で浮かぶようになれば、ソルフェージュ力さえあれば指で弾けるようになるので、その方が早いのかなと。

 ただ、以前雑誌で大好きなゲイリー・バートンがグリーンドルフィンを題材にして、モチーフ展開の方法についてレクチャーしていてなるほどと思った記憶があり、やっぱり必要なのかなと迷っているところです。狭山さんはモチーフ展開についてどうお考えですか?
戻る
出張演奏ミュージシャン派遣 ジャズ吉くんマンガ 出張演奏について 有料広告登録について イベント集客について ライター募集

お勧めイベント・プレゼント


ライブスケジュール セッションスケジュール
ライブとセッションのスケジュールをチェック!


バンドメンバー募集 バンドメンバー募集
全国のバンドメンバー、セッションメンバー募集情報

出演者募集 出演者募集
全国のライブハウス、イベントなどの出演者募集情報

ライブハウス情報 全国ライブハウス情報
全国のライブハウスの情報!
地域ごとでの検索が可能

求人情報 音楽関連求人情報
音楽講師・ライブハウスのスタッフ、音楽関連のお仕事の紹介!

物件情報 物件情報
ライブハウスや音楽スタジオなど最適な物件をご紹介!

スタジオ情報 スタジオ
全国のスタジオ情報掲載中!練習する場所を探そう!

音楽学校情報 音楽学校
音楽学校情報掲載中!詳細はこちら!

ジャズミュージシャン ジャズミュージシャン
トッププロからアマチュアまで。特集インタビューも掲載

ジャズイベント情報 イベント情報
チケットプレゼント、無料イベントのご紹介です!

ジャズ ジャムセッション ジャムセッション
全国のジャムセッション情報、演奏をして仲間を見つけよう!

楽器関連情報 楽器関連情報
新製品情報、プロミュージシャンによる試奏レポートなど

CDレビュー CDレビュー
アットジャズメンバーによるジャズの名盤ランキング

レンタルホール・箱貸し レンタルホール・箱貸し
ライブ会場、ライブハウス、レストランの箱貸し情報

ジャズミュージシャン ジャズ入門講座 (歴史編)
ジャズの誕生から現代ジャズまでの流れをご紹介

全国楽器店 全国楽器店
全国の楽器店情報、楽器の種類、エリアで検索できます

ミュージシャン特集記事 ミュージシャン特集記事
ミュージシャン特集記事のバックナンバーです。

ジャズ携帯版 @ジャズ携帯版
携帯用のアットジャズサイトです

アットジャズ メニュー

ボーカル教室 ボイトレ カラオケ 個人レッスン 松戸 柏 流山 ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress アットジャズ求人募集

会社概要      サイトについて      プライバシーポリシー      ご利用規約      投稿規約      免責事項
Copyright (C) 2012 E-Jazz Co.,Ltd.All rights raserved.

@JAZZ Twitterアカウント