Other
現在のページ : 3/3 Page
短歌メモ&日記 『こねこのココちゃんの成長日記』 (2023.8-)
2023.7.22 未明
地域ネコ・マルちゃんとのふれあいタイムに
突然現れた こねこちゃん。
出会いのエピソードは、こちらに記しています。
♪短歌連作 『地域ネコ・マルちゃんとのふれあい日記』 Archive
55. 突然の出会い [2023.7.23/2023.7.29 更新]
https://jazz.co.jp/musician/Blog/917.html
56. マルと観た満月 [2023.8.2/2023.8.5 更新]
https://jazz.co.jp/musician/Blog/921.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪短歌メモ 『こねこちゃんの成長日記』
(短歌25首/2023.11.20 日記 更新)
〇2023.7.22-2023.8.5 [2023.8.5]
こねこちゃん
メスオス見分けつかぬまま
日々ちょっとずつ成長してる
2日目に ちゅ~るの味を覚えると
あの手この手の おねだりやめず
(こねこちゃん用のカリカリに、ちゅ~るをプラスしています。
ドライフード・ちゅ~るともに総合栄養食です。)
玄関をはわく箒の振り見つめ
シンクロナイズド 首振りこねこ
〇2023.8.8
いっちょまえ
スフィンクス座りのこねこ
ちいさき体躯にネコ科魂
こねこの名
こねこ略して「ココ」はどう?
「ココア」に「こころ」
あたたかな「ココ」
〇2023.8.10-2023.8.11
ココちゃんの今後の責任持てるのか
試されている
高いハードル
ひとつひとつ クリアしていく
徒歩圏の いぬねこ医院
クチコミも良し
クロのために買い置きしてたソフトキャリー
ココちゃん用に いつか使える
玄関の中に 一時保護用のゲージを置こう
すっきり整理
〇2023.8.13
マル兄ちゃん
週1 ココの様子見に
ふらり現れ ココとあいさつ
〇2023.8.16
「こども110番の家」あるのなら
ネコをみまもる家あっていい
「こども食堂」あるのなら
ネコ食堂 あっていいよね
おんなじいのち
〇2023.9.13
夜ご飯 待ちかねていたココちゃんに
右足首にタックルくらう
勝手口 開くと ゴロンゴロン・ココ
いつの間に いつものあいさつに
ちょっとずつ こねこ脱皮し
美しきレディへ成長中「レディ・ココ」
〇2023.9.29 ~晴天の夜に~
「中秋の名月」の名にふさわしい満月
秋の音
駆け回るココ
〇2023.10.11
ココちゃんに夢で逢えたよ
なかよしの友ネコ連れて帰ってきたよ
〇2023.10.26
ふっくらと 満月近く
突然に ココに会えなくなった日廻る
ココの歌詠んで 願いとロスのケア
幸せでいて
幸せでいよう
〇2023.10.29-
右足に技を掛けられ勝負あり
ココは虎帯 「ミラクルガール」
♪「ミラクルガール/永井真理子」
(1989/TVアニメ『YAWARA!』 主題歌)
カリカリを皿に盛っても ちゅ~る待ち
「隠し持っと~の、わかっと~とよ」
夜ご飯終えたとたんに運動会
超高速のスタートダッシュ
防犯に敷いた砂利たち
ココの良き遊び相手の仕事も果たす
母ネコはココのしっぽを遠隔し
旋回操作でココを見守る
石に顎のせてとろとろとろけそう
まぶたとろりん
ココ おやすみね
------------------------------
2023.10.3
突然の出会いから、毎日会えていたココちゃん。
中秋の名月の日以降、ココちゃんに会えない日が続いています。
その日は、いつもと変わらず元気いっぱいのココちゃんでした。
いつもは自宅敷地内にいるココちゃんが見当たらない状況です。
ココちゃんの最近の行動から、保護された可能性もあると思われます。
ココちゃん、無事で元気で幸せでいますように。
新たな日記は、しばらくおやすみします。
ココちゃんの得意なひとり遊び・私に仕掛けてくる技・愛らしい仕草など
ココちゃんを思い出しながら、短歌を詠んでみようと思います。
2023.11.9
現在問い合わせ中ですが・・
ココちゃんにそっくりなネコちゃんの保護・里親募集情報を
信頼できるサイトでみつけました。
ネコちゃんの特徴・月齢・保護された地域 全てぴったり合っています。
いつ、この地域のどの辺りで保護してくださったのか
保護団体から返答を待っている状況です。
もしココちゃんであれば、元気な愛らしい画像と動画を観られて嬉しいです。
まずは、冷静になって、保護団体からの連絡を待ちます。
2023.11.11-11.12
保護団体からの連絡待ち期間に、熟考中です。
[ココちゃんにそっくりなネコちゃんが、ほんとのココちゃんの場合]
・ひとり暮らしで里親に応募できるのか
・かなりの築年数の昭和時代の自宅。ネコの脱走対策は可能か/効果あるのか
脱走といわずとも、換気・ドアの開閉時に、ネコちゃんが簡単に屋外に
出られる場所が数ヵ所あります。(→DIYで、なんとか対策します)
自宅敷地内での駆け回り・木登り・屋根登りが大好きだったココちゃん。
冬になるとはいえ、屋内でおとなしくするかな・・
・正式譲渡前のトライアル~保護団体の家庭訪問などをクリアできるのか。
自宅のどの辺りまで招き入れたらよいのか(玄関先でもOKなのか)
私は、友人以外の方を自宅に招き入れることが苦手で、防犯上、抵抗があります。
普段、他人を自宅に入れることは、工事等必要に迫られない限り、一切ないです。
私ひとりで対応するので、当然、警戒心が強くなります。
生活空間を他人に見られることは、個人情報の観点から、かなり不安があります。
・何よりも、完全室内飼育を前提として、ココちゃんを自宅に連れ帰ることが
ココちゃんにとって、ほんとうに幸せなのか
ココちゃんにそっくりなネコちゃんの画像を観るかぎり
現在の保護主さんの家にいる方が、ネコちゃんの住環境としては良いのではないか
翌日中までには必ず返信をいただけるとのことです。
返信が届かない場合は再送信してください、と記載があります。
連絡待ちの期間は、長く感じるものですね。。
おそらく近い地域に住んでいる方々とはいえ、お互い面識がないので
インターネット上だけのコミュニケーションは難しいです。
保護団体のサイト・SNSを閲覧して、活動内容を知る段階です。
今は、保護団体のご担当者からの連絡を待つしかないです。
ココちゃんを迎える住環境の準備をしつつ、熟考します。
ちょっと気が早いですが、Amazonサイトで「屋内 ネコ ゲージ」と検索して
機能・デザイン・価格ともに良さそうなソフトゲージなどを数点みつけました。
だんだん楽しくなってきました。
2023.11.13
本日、保護団体様から連絡があり、直接、保護主様とお話しました。
ココちゃんにそっくりのネコちゃんは、間違いなく、ココちゃんだと分かりました。
今、ココちゃんは、良き方々に囲まれ、とても良い環境で暮らしているそうです。
ただ、ご事情があり、ずっと一緒に暮らすのは難しい点もあると伺いました。
保護主様と話し合いをして、その後熟考し
ココちゃんの今後は、保護主様に委ねることにしました。
ココちゃん、良きご縁に恵まれてよかったね。
保護主様とのご縁を繋いでくれてありがとう。
2023.11.15
保護主様との話し合い、ケータイのSMSでの対話をかさねた後、
保護主様からのあたたかなお言葉をいただき、熟考・再考し
自宅の陽あたり良い部屋(現在、物置部屋)を整理して、脱走対策をして
ネコちゃんが暮らしやすい住環境に模様替えする計画を立てました。
「ココちゃんに里親さんがみつからなかった場合はご連絡ください」
と、保護主様にお伝えして、こころよく受け入れてくださいました。
保護主様 ありがとうございます。
ココちゃんに新たな家が決まった時は「ココちゃん、よかったね」と伝えます。
そのうち整理しようと先延ばしていた部屋なので、ちょうどいいタイミングです。
ココちゃんの部屋にならなかったとしても
自宅にやって来る仲良しのネコちゃんの一時保護部屋として活用できます。
ココちゃんの幸せをいつも願ってるよ。
PC画面越しに観るココちゃん、とってもかわいく撮ってもらってるね。
保護主様から「みんなの癒しになってるんです」と聞いたよ。
ココはやっぱり「ミラクルガール」♪
2023.11.20
保護主様から保護団体様を通して、3回目の譲渡会に参加したココちゃん。
「里親さんは決まらず」・・・と、保護主様からご連絡がありました。
最初にお話しした際、保護主様としては「譲渡会参加は3回まで」と伺っていました。
保護主様と、再度電話で話し合い、現在もネコ(おとなしい女の子)と暮らしていて
ネコとの暮らし方を知っている保護主様に、ココちゃんを託すこととなりました。
ココちゃんは、現在の仮住まいの場所(といっても、とても良い環境と伺っています)
から、保護主様の元へ移る予定です。
近々、生後7ヵ月になるので、手術を受ける予定とも伺いました。
保護主様の現在の住環境などのご事情も伺いましたので
「何かあったらいつでもご連絡ください。ネコちゃんの専用部屋を準備して待機します。
何かあった場合のココちゃんの一時預かり、またはずっと暮らせる部屋を準備します」
とお伝えすると、こころよく受け取ってくださいました。
そして「近所なので、自宅に暮らすようになったら、ネコちゃんに会いに来てください」と
あたたかなお言葉をいただきました。
『陽あたり良好の部屋(現在、物置部屋)をネコちゃん部屋に模様替え』計画
実行モードに入ります。
ココちゃん。
何かあった時には、いつでも帰ってきていいけんね~と
受け入れられるように、ネコちゃん部屋の準備を始めるね。
譲渡会参加、良いコにしてたね。おつかれさま。
保護団体様が撮ってくださった動画で、かわいいココちゃんを観たよ。
手術は、ココちゃんの周りの信頼できる人が、ココちゃんの身体ことを想って
受けた方がいいっていうことやけんね。私もそう考えてるよ。
保護主様と病院の方々が見守ってくれるから、安心してね。だいじょうぶよ。
ココちゃん、また会える日を楽しみにしと~けんね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
(memo) 2023.10.11-
♪ココちゃんの得意なひとり遊び
玄関柱に飛びつく
屋根登り・木登り
小さな虫を追いかけ回す
ぴょんぴょん飛び回る
♪ココちゃんと私のふれあい
ご飯準備中に待ちきれず立ちポーズ
後方から私の脚に飛びつく
♪ココちゃんの特徴
美ネコ 小顔 ほくろあり
背中はキジトラ お顔と腹部と脚は白混じり
見た目は天使 仲良くなると小悪魔
素直 天真爛漫 元気いっぱい
マルちゃんと仲良し
ミャアちゃんとマルちゃんのテーマソング♪
☆2022.2.22は「ネコの日」☆
ミャアちゃんとマルちゃんのテーマソングの歌詞を
なんとなく口ずさみながら作りました。
『ヤン坊マー坊天気予報』(Short version)のMelodyで歌えます♪
子ども時代の記憶とともにある懐かしのメロディです。
ぼくのなまえはマルちゃん
わたしのなまえはミャアちゃん
ふたりあわせてミャアマルさ~
きみとぼくとでミャアマルさ~
濃いキジトラ マル
薄いキジトラ ミャア
鼻キスなかよし
ふたりでミャアマル~
[2022.2.17]
クロちゃんとのふれあい日記♫ 12 (56~)
☆自宅にやってくる、さくらねこのクロちゃん(女の子)との
ふれあい日記を、気まぐれに時々綴ります♪
クロちゃんとの会話は、基本的に
私たちのふだんどおりの福岡の方言で綴っています。
(日記の更新は、おやすみしています。 2021.2.6)
【クロちゃんについてのお知らせとお願い】(2020.9.1)
2020年8月下旬のとある日。
前回の日記(2020.8.20)から間もない頃。
クロちゃんは、ぱったりと姿を見せなくなりました。
その前日まで、クロちゃんは、
毎日ふれあいタイムには必ず玄関前にやって来て、時には待ち構えていて、
カリカリ&ちゅ~るご飯をよく食べていました。
姿を見せなくなった時のパターンが、前回(2020年6月下旬)と同じです。
突然ふらりとクロちゃんが帰ってくることを願い
クロちゃんの無事を祈り
いつものふれあいタイムには玄関前でクロちゃんを待ち
クロちゃんが隠れていそうな場所を点検し
信頼できるサイトの保護ネコ・迷いネコ情報を探す毎日が続いています。
近隣にお住まいの方で、何かお心当たりの情報がありましたら
ご連絡をお願いいたします。
Mail: sck7sck7@gmail.com
〇クロちゃんの特徴〇
黒ネコ(日光が当たると濃い茶色に見える)
女の子(推定年齢2~3歳)
小柄
鳴き声がかわいらしい
左耳がさくら耳のさくらねこ(出会った時からさくらねこです)
くるりん巻尾
首輪なし
警戒心が強いネコちゃんです。
初めて会う人からは逃げてしまうことが多いです。
仲良くなると、時々、甘えっ子になります。
女の子にしては、勇ましい一面もあります。
2018年冬頃から、時々自宅にやって来るようになりました。
2019年2月頃に仲良くなって以来
ほぼ毎日のふれあいタイムで、もっともっと仲良くなり
現在に至っています。
(地域:福岡県福岡市)
~近況~ (2020.9.22)
最近、自宅敷地内で、お昼寝したりくつろいだりしている姿を
よく見かけるようになった、シャイなシャム風ネコちゃんと
少しずつ距離を縮めて、少しずつ仲良くなっているところです。
小柄で、年齢は1~2歳くらいに見えます。
今日、間近でシャムちゃんを見ることができて、
さくらねこの女の子だと分かりました。
この地域でTNR活動をされている方がいらっしゃるのだろうと
推測しています。
その方へ ありがとうございます。
はっとするほど美しい青い瞳のシャムちゃん。
シャムちゃんともっと仲良くなれたら
新たに『美ネコ・シャムちゃんとのふれあい日記(仮タイトル)』を
スタートするかもしれないです。
シャムちゃんの名前は検討中です。。
[名前の候補](追記:2020.10.4)
①シュウちゃん(漢字名:秋)中秋の名月頃に、仲良くなり始めたネコちゃんだから
いつものふれあいタイムに
玄関前の掃除をして、水飲みボウルの水を新鮮な水に入替えて
クロちゃんが隠れていそうな場所を点検して
クロちゃんとの再会を待つ日々が続いています。
毎日、信頼できるサイトで保護ネコ・迷いネコ情報を探すなど
できる限りの捜索は続けています。
クロちゃんが、今日も無事で元気でいますように。
56. クロちゃんを捜して ~「One more time,One more chance」~
(2020.11.11)
2020年。とある初秋の日。
不意に、radikoから
山崎まさよし「One more time,One more chance」が聴こえてきた。
1997年リリース当時に出会えて以来
ずっと好きな楽曲「One more time,One more chance」。
久しぶりに、オリジナル音源を聴いたなあ。
この歌に出会えてからずっと、歌詞からイメージするのは
「わがまま」さえも魅力的な女性像だった。
今、この歌は
ほんとうは行方不明になった愛ネコを捜す人の心情が描かれているのではないかと思うほど
歌詞のひとつひとつが、今までと全く違う意味を伴って聴こえてくる。
突然クロちゃんに会えなくなった夏の終わりのある日から
秋が深まる季節へ。
今も、クロちゃんを捜す日々は続いています。
2020.8.24
クロちゃんとのふれあい日記♫ 11(51~55)は、BLOGに移行しています。
トラネコ・リン(凛)ちゃんとのふれあい5行日記.5
☆地域ネコのキジトラネコ『リン(凛)ちゃんとのふれあい5行日記』
(2021.5.3~)
諸事情により、しばらくおやすみします。
地域ネコを守る活動は、今後も、当面個人活動で続けていきます。
また、日本各地で地域ネコ・保護ネコのボランティア活動をされている
個人・団体の方々のドキュメンタリー番組、関連書籍からの学びを
同時並行で続けていきます。
今後、時機をみて、ネコちゃんとのふれあい日記を再開します。
ネコちゃんたちが、みんな安心して幸せに暮らせる社会になりますように。
☆『トラネコ・リン(凛)ちゃんとのふれあい5行日記』 ARCHIVE.4(31~40)
BLOGに移行しています。 [2021.10.6]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【近況】
☆近況1 地域ネコちゃんのこと
〇キジトラネコ ミャアちゃん (2021.10.23)
『2ニャンズ』のひとり。小柄のキジトラネコ ミャアちゃん(仮名・名前考え中)。
細身の女の子。推定年齢 1歳未満~1歳くらい。
得意技は、目にも止まらない高速スピードのネコパンチとシャー!
何度か不意に攻撃されてひっかかれてしまい
現在、手指に、いくつかのかすり傷があります。
自分のテリトリーに迎え入れてくれた優しいリンちゃんにもシャー!
『2ニャンズ』のひとり ピー太郎にもシャー!
ふたりとも、たま~に姿を見せる程度になり、なかなか会えなくなりました。
リンちゃんは、いつの間にか成長して、出会えた頃より大きな体格になりました。
ピー太郎は、もともと健康そうな身体つきの人懐っこい男の子。
ふたりとも、きっと他にも仲良しの人がいるのだろうと推測しています。
ミャアちゃんは、甘えたいけど甘え方がわからなくて
かまってほしくて、不意に高速スピード攻撃してくる様子。
ミャアミャア鳴く声がとってもかわいらしい、小顔美ネコのミャアちゃん。
細身のネコちゃんなので、まずは充分な栄養を与える期間にしています。
まだ攻撃されて私がケガする危険性があるので
積極的には関わらないようにしていますが
ミャアちゃんとの関係は、日々良好になってきています。
この町は、地域ネコに会える、ネコに優しい町。
それでも、ご近所迷惑にならないように、対策はしています。
対策の効果も出ています。
ミャアちゃんの攻撃性が落ち着いたら、保護できるかな。
保護に至るまでには、かなりハードル高そうです。
ミャアちゃんと私が、ふたりとも幸せに暮らせる方法を、日々模索中です。
〇キジトラネコ ミャアちゃんとマルちゃん (2021.12.15)
ミャアちゃんは、私にシャー!も高速ネコパーンチ!もしなくなり
かわいい甘えた声で鳴くようになりました。
ミャアちゃんと私は、今、適度ないい距離感。
私の仕事(在宅ワークなど)の都合により
地域ネコちゃんとふれあえるのは、1日1回、ネコちゃんの夜ご飯タイム。
地域ネコちゃんが1回の食事で1日分の十分な栄養を摂れるように
食事量を調整しています。
夜ご飯が終わると、近所の家や広い駐車場へと向かうミャアちゃん。
この町に、ミャアちゃんの安全安心な居場所がいくつかあるのかな。
たま~に、夜ご飯の時に現れないこともあるミャアちゃん。
他に、ミャアちゃんを見守る人がいるのかもしれないです。
そして、11月初旬からやって来るようになったマルちゃん。
この家が気に入ったようで、どうやら、敷地内にほぼ居ついている様子。
マルちゃんは、身体もお顔も瞳もまんまるのキジトラネコ。
いろいろな甘え技を繰り出してくる、人懐っこい甘えっ子。
甘えて私を見上げる顔が、とっても愛らしい。
ミャアちゃんとマルちゃんは、ご飯時はバトルになりがちだけれど
基本は仲良しの様子。
ご飯のタイミングでミャアちゃんが来ていなければ「にゃ~ん」と
マルちゃんがミャアちゃんを呼んだり(その後、急いでやって来るミャアちゃん)
食後に、ふたりで仲良く鼻キスしたり。
同じキジトラ模様のふたり。
そして、寅年生まれの私。
ふたりと一緒に、寅年2022年を幸せに迎えられますように。
♪近況2 音楽のこと ーV6の魅力ー (2021.10.24)
最近特に、メディアを通して、ふれる機会に恵まれているV6!
思えば、V6デビュー以来ずっと、多くの作品とメディアを通して
V6とメンバーそれぞれの魅力にふれてきました。
CD SHOP Staff時代、V6初期のリリース作品に
スタッフのひとりとして、出会えました。
名曲「愛なんだ」「WAになっておどろう」に、リアルタイムで出会えたのは
CD SHOP Staff 1年目の頃でした。
最近、V6楽曲の素晴らしさを再認識することも多く、かっこいいなあと思う。
V6の魅力にたくさんふれて、幸せを感じています。
V6 ありがとう♪
~追記 (2021.10.31)~
他界した母も、V6が好きでした。
大河ドラマなど、V6のメンバー出演作品を観て、感想をよく話していました。
母にとっては、理想の息子たちのように愛しく思っていたのかもしれないです。
私にとっては、カミセンもトニセンも、ほぼ同世代のかっこいい大人たち。
同時代を生きている、敬愛する達人・プロフェッショナルグループです。
[2021.12.15 更新]
シュウちゃんとのふれあい日記♫ 1(1~)
☆自宅に時々やってくる、さくらねこのシュウちゃん(漢字名「秋」)との
ふれあい日記を、気まぐれに時々綴ります♪
2020年 中秋の名月の頃、少しずつ仲良くなりはじめたシュウちゃん。
推定年齢1~2歳 小柄の女の子。シャムとトラのミックス模様の美ネコです☆
(日記の更新は、おやすみしています。 2021.2.6)
1.ちいさなかわいいおきゃくさま (2020.10.18)
10月初旬。
晴天。とってもきもちいい日。
今日は、近所の総合スーパーに買い物に行く日。
在宅ワークを始めてから、スーパーに行く日は週2回。
天気のよい日に、リフレッシュを兼ねて、買い物に行くようにしている。
数日分の食品と日用品をまとめて買うので、スーパーへの行き帰りは、
なかなかいい運動になる。
スーパーまで、徒歩でほんの数分。
こんなに近くに大型総合スーパーがあることが、ほんとうにありがたい。
行きは自転車で行くので、あっという間に到着する。
けれど、いつもちょっとだけスロースピードで行くようにしている。
それは、クロちゃんをいつも捜しているから。
帰りは、自転車の前カゴに荷物を載せて、自転車を押しながら歩いて帰る。
帰り道も、クロちゃんの姿が見当たらないか捜して歩く。
クロちゃん どこに行ったのかな。
自宅に到着。
玄関に自転車をとめて、ドアを開ける。
なかなか重い荷物を自宅の中へ。
ふりかえると・・・
開いたドアの向こうから、シュウちゃんがひょこっとのぞいている。
よく来たね~。
シュウちゃんに会えるのは、3日ぶりくらいかな。
「シュウちゃん、ちょっと待っとき~ね」
2020年 秋の名月頃。
それまでは近づくと逃げ回っていたシュウちゃんが、
初めて、そ~っと近づいてきてくれて、カリカリ&ちゅ~るご飯を食べてくれた。
クロちゃんのために買っていたカリカリ&ちゅ~る。まだ少し残っている。
シュウちゃんがおいしそうに食べてくれてよかった。
シュウちゃんに近づきすぎると、すぐに逃げてしまうので、
少し離れた場所に、カリカリ&ちゅ~るご飯を置く。
すると、安心してご飯に夢中になる。
シュウちゃんにそっとふれられる日はいつになるかな。
こわがらなくていいよ。
これから、ゆっくりゆっくりなかよくなろうね。
2. はじめてのゴロ~ン (2020.10.26)
10月中旬のとある日。
シュウちゃんとの関係が一歩前進したかな・・
と思える、うれしいことがありました。
シュウちゃんと会えるのはタイミング次第。
仲良くなり始めてからは、2~3日に1回のペースで会えている。
1日に2回会える幸運な日もある。
秋晴れの日。
カリカリ&ちゅ~るご飯を食べて満足した様子のシュウちゃん。
いつものように、食後はちょっと離れた場所にてくてく歩いていって、丁寧に毛づくろい。
その様子を見ていると、気持ちよさそうにゴロ~ン ゴロ~ン♪
いつもおとなしいシュウちゃんが、ちょっとお茶目に見えた。
ゴロ~ンしてくれてうれしいなあ。
シャイなシュウちゃん。
まだ鳴き声を聞いたことがない。
どんな声で鳴いておはなしするのかな。
これから、きっと、たくさんのはじめてがあるね。
シュウちゃんのいろいろな表情をみてみたいなあ。