SOUND STUDIO NOAH 代々木店 Room
※画像をクリックすると拡大表示されます。 現在のページ : 3/4 Page |
前のページ |
![]() |
G1st+subroom(11.5+4帖)
30分スタートのスタジオです。
使い勝手の良い11.5帖のメインスタジオに4帖のサブルームを併設。機材やケーブルの選定から拘り、高品位なセルフレコーディングを可能にしました。システムの要となるAudio I/Oにはプロフェッショナル品質で評価の高いRME Fireface UCを採用。WindowsおよびMac OS上で妥協の無いハイパフォーマンスを実現させます【<Windows>Windows XP SP2以降:XP 64 bit Edition、Vista Home / Premium / Ultimate, Windows 7:USB 2.0 端子1基、デバイスドライバ:ASIO 2.0、WDM(すべてマルチクライアント対応)Pentium Core 2 Duo以上のCPUを搭載したコンピュータ】【<Mac>Mac OS X 10.5以降、IntelMac、USB 2.0端子 1基、デバイスドライバ:Core Audio、Core MIDI、Fireface UCはMac OS X 10.5以上に搭載される特定のOSの機能を使用するため、Mac OS X 10.5以上が必要です。 】。また、トークバックシステムの導入や各プレイヤーへの個別モニターミックスも作成可能で、バンド録音はもちろん、オーバーダビングや編集作業、プリプロダクション等にもお使い頂けます。
ギターアンプ :Marshall JCM2000 DSL100+1960A
ギターアンプ :Roland JC120
ベースアンプ :Ampeg SVT450H+810E
ドラムセット :DW Classic Series
ミキサー :MACKIE 1642 VLZ 3(16ch)
スピーカー :BOSE 802III
エフェクター :T.C.electronic M350
パワーアンプ :AMCRON XLS602
デッキ :ブルーレイデッキ
デッキ :CD-RW
その他 :液晶モニター
subroom(4帖)
G1スタジオに併設した4帖のサブルームです(サブルームのみの利用は不可)。機材やケーブルの選定から拘り、高品位なセルフレコーディングを可能にしました。システムの要となるAudio I/Oにはプロフェッショナル品質で評価の高いRME Fireface UCを採用。WindowsおよびMac OS上で妥協の無いハイパフォーマンスを実現させます【<Windows>Windows XP SP2以降:XP 64 bit Edition、Vista Home / Premium / Ultimate, Windows 7:USB 2.0 端子1基、デバイスドライバ:ASIO 2.0、WDM(すべてマルチクライアント対応)Pentium Core 2 Duo以上のCPUを搭載したコンピュータ】【<Mac>Mac OS X 10.5以降、IntelMac、USB 2.0端子 1基、デバイスドライバ:Core Audio、Core MIDI、Fireface UCはMac OS X 10.5以上に搭載される特定のOSの機能を使用するため、Mac OS X 10.5以上が必要です。】。また、トークバックシステムの導入や各プレイヤーへの個別モニターミックスも作成可能で、バンド録音はもちろん、オーバーダビングや編集作業、プリプロダクション等にもお使い頂けます。
スピーカー :YAMAHA MSP5 STUDIO
エフェクター :Lexicon MX300
デッキ :CD-MD
デッキ :ブルーレイデッキ
デッキ :CD-RW
その他 :CONISIS M04
その他 :RME Fireface UFX
その他 :液晶モニター
G2st(11帖)
30分スタートのスタジオです。
約11帖のミドルサイズ。AstやSstに比べてスペースに余裕があり、フロント部の鏡を有効にお使いいただけます。ドラムセットには日本の老舗メーカー「SAKAE DRUM」を導入!職人たちの手によってt作り込まれたMADE IN JAPANの自信作です。この機会にぜひお試しください。【リーズナブルなパック料金も好評稼働中!!】☆DayPack \3,360/3h〜 NightPack\7,500/4h〜
ギターアンプ :Marshall JCM900 4100+1960A
ギターアンプ :Roland JC120
ベースアンプ :Ampeg SVT450H+810E
ドラムセット :SAKAE Drums
ミキサー :MACKIE 1642 VLZ 3(16ch)
スピーカー :BOSE 802III
エフェクター :T.C.electronic M350
パワーアンプ :AMCRON XLS602
デッキ :CD-RW
Vo.Booth 1st(4.5帖)
新たにアップライトピアノ(YAMAHA YU-11 \200/h)を常設、隣の部屋とリンクさせてのピアノレコーディングに最適です。最大で3部屋同時リンク可能、料金や詳細はこちらをご確認ください。
ミキサー :MACKIE 1202 VLZ(12ch)
スピーカー :Turbosound TCX-8
エフェクター :T.C.electronic M300
デッキ :CD-RW
アップライトピアノ :YAMAHA YU11(オプション\200/h)
Vo.Booth 2st(4.5帖)
セルフレコーディング機材常設でコントロールルームとしても利用可能!隣の部屋とリンクさせてのレコーディングに最適です。最大で3部屋同時リンク可能、料金や詳細はこちらをご確認ください。
ミキサー :MACKIE 1402VLZ 3(14ch)
スピーカー :Turbosound TCX-8
スピーカー :YAMAHA MSP5 STUDIO
エフェクター :Lexicon MX300
デッキ :ブルーレイデッキ
デッキ :CD-RW
エレキピアノ(88鍵) :YAMAHA P-95(オプション\0/h)
その他 :CONISIS M04
その他 :液晶モニター
その他 :Furman HDS-6&HR-6(キューシステム)
現在のページ : 3/4 Page | 前のページ |
![]() |